経理・労務のお悩み無料相談受付中!

0120-810-758

受付時間:9:00~17:00(平日)

24時間受付中 問合せフォーム

新着情報

2023.10.05
消費税の仕組みとインボイス制度

いよいよ2023年10月1日より消費税のインボイス制度がスタートします。

そこで先月のニュースレターでも取り上げたのですが、今月もインボイス制度について取り上げたいと思います。

消費税の仕組み

消費税の負担者は消費者となっています。

しかし、消費者が自ら消費税の納税額を計算して、税務署に税金を納めることは現実的には不可能です。

そこで、店舗や生産者などの事業者が、消費者が負担した消費税を預かり、消費者に代わって納税額を計算して、消費税を税務署に収める仕組みとなっています。

上記のように、消費者が負担した消費税に対し、各事業者が「仕入税額控除」を行い納税することで、消費者が負担した税との事業者が納付した税額が一致することになります。

インボイス制度

インボイス制度がスタートすると、税務署長に申請を受けた適格請求書発行事業者のみが発行することができる「適格請求書(インボイス)」の保存が仕入税額控除の要件となります。

インボイスの保存が仕入税額控除の要件ということは、インボイスが発行できない免税事業との取引は仕入税額控除の対象外ということになります。

つまり免税事業者取引で消費税を支払ったとしても、その支払った消費税を差し引いて納税額を算出できないため、その分納める消費税が増えることになります。

ただしインボイス制度がスタートして1~3年目の期間分は免税事業者に対しして支払った消費税のうち80%が、4~6年目の期間分は50%が経過措置として仕入税額控除することができます。

複雑な制度なので、ご不明点がございましたら遠慮なく、弊社事務所スタッフにご相談ください。

(宮崎 一佳)

まとめ

まだまだ、真夏のような暑い日が続いています。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日娘ふたりと3人で「金曜ロードショーとジブリ展」へ出かけてきました。

長女はじっくり見るタイプ、次女はパッと見てどんどん進んでいくタイプで、子どもたちが小さかった頃、私ひとりでふたりを連れて出かけるときには、身体がふたつあったらいいのに・・・と、本当にたいへんでした。

いまはふたりとも成人しているので、それぞれ好きなペースで観ることができて、楽しめました。

ジブリは何年たっても何度観ても色あせず、どの作品も好きですが、「千と千尋の神隠し」がいちばん好きです。皆様はいかがですか?

やっと過ごしやすくなってきましたね。と挨拶のできる季節に、もうそろそろなってほしいですね。

くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしくださいませ。

( 永澤 祐美子 )

会社情報

税理士法人フロンティア会計/フロンティアパートナーズ株式会社

川崎市川崎区東田町11-22 FTKビル5F

☎044-230-4110 ?044-230-4111 URL:https://partners.co.jp

【アクセス】

会社情報about us
PAGETOP